2012年10月24日水曜日

HP DC5800 SFのCPU交換とメモリ交換


バタバタしていたのだが備忘用に。

母親が使っていたHP DC5800 SF。
父が買い与えたのだろうが、実家の引越しとともに実家は全てmacに移行。

石井商店業務用に頂きました、HP dc5800sf。

とはいってもセレロン440にメモリ1Gという心もとないスペックで
エクセル作業だけでも重い重い・・・。

というわけで千葉のじゃんぱらにてcore2duo E8400とメモリ1Gx4を買い求めた。
ソケットがLGA775なのでcore2duoがそのまま載ってしまうのです。
またメモリはもともと1Gx1だったので1Gx3を買い求めれば良かったのだが
じゃんぱらにて「メモリを1枚買うともう1枚セール」を開催していたため
3枚買っても、4枚買っても値段は一緒とのことで、4枚購入。

さっそく換装!
と思いきや、cpuグリスを持っていないことに気付き、後日じゃんぱらにて購入。
無事に換装完了!
と思いきや、cpuファンが全開で唸る。
これは困った。もとのセレに載せ替えるとファンの速度はいつも通り。
BIOSか?と、BIOSのアップデートをしたらビンゴ。
無事にファンの速度も異常回転することなく、無事に換装完了と相成りました。

立ち上がりが早い!エクセルが早い!などなど
いい事ばかり。

時代はcore iX時代ですが、core2duoでもまだまだ現役で使えそうですぞ。
オンラインゲームとか画像処理なんかしなければ十分十分。

参考URL
http://leg-ofguy.livedoor.biz/archives/484883.html
http://motta.toypark.in/?i=70

0 件のコメント:

コメントを投稿